
ボリボリと掻いてしまう
止まらない痒み


昔々あるところにアトピーに悩まされるアレルという少年がおったそうじゃ。その夜もアレルは布団の中で襲ってくるかゆみに苦しんでいました。そんなある夜のお話。

あーーーかゆいかゆい、両腕の肘の内側がかーーゆーーいーーー。こんなんじゃ寝れないよ。
もお医者さんにはかいちゃダメって言われたけど、もう知らない!かいてしまおう!ボリボリボリ・・・

呼びました?・・・ボリボリです。大丈夫ですか?

カサカサ肌で肌が弱いけど、アトピーのせいで肌はボロボロ。服もシーツも血まみれ。もう最悪だ。恥ずかしいよ。色んな人に相談しても かいちゃダメしか言わない。誰もこの辛さをわかってくれない・・・。

いやわかりますよ・・・かゆいですよね。辛いですよね。

・・・・(こいつ誰?)
なんとか良くなるように薬で肌がテカテカになるまで塗ったり、ネットで調べたいろいろな方法試したりしてるのになぁ。・・・・ボリボリボリボリボリボリ・・・・・

おーい。おーい。アレルさん無視しないで!呼びましたでしょうか?

呼んでないです・・・
誰ですか?

失礼しました、自分ボリボリと申します・・・・
普段はアレルさんの皮膚に住んでいます。

えっ??????・・・何ですか突然?
なんかボロボロだし、カラッカラに乾いてしまっているじゃないですか?大丈夫ですか?

・・・ウス、、、大丈夫ス。ちょっとボロボロですけど。
悪い奴らからアレルさんを守っているっス。

・・・それはどうも・・・(どういうこと?)

アレルったらちっとも改善しないアトピーのかゆみにネガティブになりすぎて掻きすぎてしまったようだね。
そこに登場したボロボロのモンスターの名前はボリボリ、かゆみから救うといっているけど・・・・だいじょうぶ?
アトピーとは

アトピー性皮膚炎とは
増悪と軽快を繰り返すかゆみのある湿疹
- 水分を保持する力が弱く、肌が乾燥しやすい。
- 肌のバリア機能が弱く、アレルゲン(アトピーの原因物質)が侵入しやすい。
- 年齢によって湿疹が起こりやすい部位が異なる。
一般社団法人日本アレルギー学会 公益社団法人日本皮膚科学会 アトピー性皮膚炎診療ガイドライン作成委員会 アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2021 1258 より改変